英語教室で使うワークシートをいろいろ作ってきました。同じようなものでも目先が変わると子どもは喜んで取り組みます。少しずつこちらにまとめていきますので、使えるものはダウンロードして使ってください。
目次
アルファベット編
文字に興味を持ち始めたら、文字探しは楽しいもの。
ワークシートは全てこちらからダウンロード可能です。
↓
https://resast.jp/stores/article/23436/65923
【アルファベット探しワークシート1(母音)】
母音は英単語を作るのに必ず必要だよという話を生徒にします。なので文字探すのもまず母音。ペンで描いてしまうと後使えなくなるのでカラフルなチェーリング(100円均一ショップで購入)を置いています。
フォニックスを教える時にも母音は赤色で表示するので統一して赤色のリングを。
【アルファベット探しワークシート2】
もう一つ。母音でも子音でも。
ラミネートにワークシートを挟んで使えば水性ペンで描いても消せます。こちらを参考に
【英語教材】透明クリアファイルの意外な使い方
透明クリアファイルって使いますか?私はヘビーユーザーです。書類や薄いプリント類を整理するのにとても便利。仕分けにも使いますが、意外な使い方もできるんです。自…
【アルファベット大文字と小文字の組み合わせ】
大文字に対応する小文字を書きます。まだ書けない子、書くのが嫌いな子には右のような小文字のチップなどを用意しておいてあげると楽しめます。
ワークシートは全てこちらからダウンロード可能です。
↓
https://resast.jp/stores/article/23436/65923
子ども向け教室の先生へお届けするメールレター
以下のメールレターに登録いただくと、「子どもを笑顔にしたい先生・子育てママを応援するメルマガ」に同時登録となります。講座やイベントに優先・特典付きでご案内をいたします。
教室継続的に選ばれる教室の作り方
メールレター登録プレゼント
・最新特別動画3本
・10の指導法メリットデメリット
※プレゼントは予告なしに変わることがあります