子育て– category –
-
子育て
イライラ不機嫌、朝起きられない思春期の子どもに親ができること
子どもが朝なかなか起きられない、すぐにイライラしてしまう、宿題をダラダラしてやらない…そんな姿を見て、お母さんがイライラすること、ありませんか?特に思春期に差... -
子育て
成長期の子どものイライラ——お母さんが嫌いなわけじゃない!
子育てをしていると、子どもの突然のイライラや不機嫌に戸惑うこと、ありませんか?特に成長期の子どもがいるご家庭では、「なんでこんなに怒っているの?」「私、嫌わ... -
子育て
子育て中のお母さんに「頑張っているね」の言葉が心を支える理由
子育て中のお母さんは、日々さまざまな悩みやプレッシャーと向き合っていますよね。毎日の忙しさの中で、自分の気持ちに余裕がなくなったり、周りのアドバイスに疲れて... -
子育て
子どもたちの目がキラキラする五感を育む体験:こんにゃく作り
こんにゃくを手作りしたことありますか。こんにゃくの産地に住む人でないと、あまり経験がないのではないでしょうか。私もその一人でした。こんにゃく作りを通じて、大... -
子育て
【インスタライブ】デジタル時代に親が子どもにできるベターな方法 Hanaさん
デジタル脳防止個育てトレーナー葉菜さんとインスタライブしました。葉菜さんは息子さんのデジタル依存症を克服したの経験を通して多くを学びました。デジタル機器の使... -
子育て
子どものペースはそれぞれ:子育てして気づいた親の自己肯定感
親、特に母親の自己肯定感が低いと、気づかないうちに子どもに大きな期待をかけてしまうことがよくあります。自己肯定感は、自分の価値を見つけ、自分の思いや行動を信... -
子育て
一番重要だけど一番難しいコーチングスキル『傾聴』
最近はコーチングという言葉をよく耳にします。また、○○コーチという人もたくさんいます。英語を教える方も、英語講師ではなく、英語コーチとしてお仕事される人が増え... -
子育て
オリーブオイルで子どもの食育を!お母さん必見の油選びのコツとレシピ
普段おうちでは油は何を使っていますか。私はほぼ100%オリーブオイルです。しかもスーパーで売られているものではなく少しお値段が高めのエキストラバージンです。揚げ... -
子育て
【インスタライブ】英語力の前に母語力を磨くランゲージアーツ Kazuyoさん
ランゲーツアーツを教えているKazuyoさんとインスタライブしました。Kazuyoさんは『心を整える非認知能力』と『言葉を整えるランゲーツアーツ』を教えていて、両方タッ... -
子育て
脳内に画像が浮かぶってどういうこと?私、アファンタジアだった
あなたは赤いリンゴを思い浮かべてくださいと言われたら、赤いリンゴが思い浮かびますか。そのリンゴは赤色をしていますか。 私は浮かびません。リンゴの形すら浮かびま...
12