脳内に画像が浮かぶってどういうこと?私、アファンタジアだった

あなたは赤いリンゴを思い浮かべてくださいと言われたら、赤いリンゴが思い浮かびますか。そのリンゴは赤色をしていますか。

私は浮かびません。リンゴの形すら浮かびません。脳内に画像が浮かばない、イメージを視覚化できない状態を「アファンタジア」といいます。

私、アファンタジアだったの!?という驚きと、体験や例を挙げます。もしや!?と思う方は参考にしてくださいね。

目次

アファンタジアとは

アファンタジア』という言葉を聞いたことがありますか。

アファンタジアとは、脳内にイメージを思い浮かべることができず、頭の中でイメージを視覚化することのできない状態を指します。

アファンタジアを持つ人は、物や人のイメージを想像することができず、頭や心の中で具体的な視覚的イメージを作り上げることができません。

ある研究では、人口の約0.7%がアファンタジアと診断されていると報告されています。また、別の研究では、人口の2~5%がアファンタジアを自認していると報告されているそうです。

私がアファンタジアだと気づいたのはごく最近。何も浮かばない状態が私にとっては普通のことだったので、他の人が目の前に無い物体や情景を、頭の中で色付きで見えるとは気が付かなかったのです。

アファンタジアを知ったきっかけ

お友達にヒプノセラピストさんがいて、ヒプノセラピーを体験することになりました。目を閉じてリラックスしている私に、セラピストさんが声をかけます。

頭の上から光が降り注ぐのをイメージしてください、、、その光は体全体に広がっていきます、、、

Hidemi

何も見えません。光も注がないので体に広がることもありません。

目の前に小川があります。小川の向こうにはお花畑が広がっています、、、

Hidmei

小川も花も何にも見えないなぁ、、、

小川に足を入れてみて、どんな感じがしますか

Hidemi

見えないしイメージも湧かないけど、きっと川は冷たいだろうから

Hidemi

冷たい気がします

と答えた私(^^;)

終了後、
「手がしびたり冷たくなる体感はややあるけど、映像は何も見えない。ただ真っ暗なままでした」と伝えると、そういう人がいると聞いたことがある、この診断やってみて、とアファンタジアに関連するサイトを紹介してもらいました。

読んだらまさに私これだ!となったのでした。

アファンタジア 私の体験

今思えば、これもアファンタジアだったからなのか、という経験があります。同じようなことを感じていた人は納得してもらえるのではないでしょうか。

中にはアファンタジアと関係ない例があるかもしれません。自分では分からないので参考程度にお読みください。

頭に画像が浮かばない

教えてもらったサイトや関連ページを検索し、よく出てくるアファンタジアかどうかの自己診断をやってみました。気になる方は自己診断のつもりでもやってみてください。

Q. 頭の中に赤いリンゴを思い浮かべてください。リンゴが思い浮かびますか。そのリンゴは赤色をしていますか。

私の頭の中には赤いリンゴなんてどこにもありません。リンゴの形すらありません。リンゴというのは知っているので、感覚としては分かる。その程度です。

Q. 海岸線に日が沈む情景を浮かべてください。空が赤く染まり、日がだんだん沈んでいきます。想像できますか。

私は全く見えません。でも、似たような情景を見たことがあり、スマホに入っているその写真を思い出すとなんとなく見える気持ちになります。

この写真は私が沖縄のホテルから見た夕日。実際に見た風景なのに写真から目を離すと映像はどこにもありません。

Q. よく会う人の顔、その場にいない家族の顔を思い出してください。はっきりと顔が見えますか。

家族の顔も見えません。家族やよく会う人は一緒に移っている写真があるので、その写真の中の顔はぼんやりと思い出せるような気がするだけで、はっきり見えることはありません。

Q. 羊が1匹、羊が2匹、、、と数えてください。羊が姿を現しますか。

寝付けない夜に数えるあの羊です。私の頭の中にはもちろん羊は現れません。なぜわざわざ羊なのか、数を数えるだけではダメなの?と思っていました。羊というイメージがあるから寝付けるのでしょうか。

人によっては羊が柵を飛び越えていく情景が見えるそうです。私の夫は羊がずらっと並んでいるのが見えるとのこと。それを聞いた時はへぇー!?。

こんな風に、想像しようと思ってもイメージや画像は私の脳には映りません。そういえば以前にこんなことがありました。

目を一瞬閉じて頭に浮かんだ絵をメモ用紙に描いて1枚めくり、また描いて1枚めくり、何枚もどんどん頭に浮かんだ絵を描くワーク(みたいな作業)をしました。

一緒にいた妹や他の方は何らかの絵を描き進めていくのですが、私は何も浮かんでこない。仕方なく真っ暗のイメージばかりを描きました。

要するに、私には未知のものは全く見えません。今までに経験したことや記憶に残っていることは写真があるからなのか、思い出せることもあります。ただしぼんやりとです。

瞑想(マインドフルネス)ができない

ヒプノと似ていますが、瞑想(マインドフルネス)をする会に参加したことがありました。

マインドフルネスについての講義の後、実際に会場の皆で瞑想タイム。講師が「ただ目を閉じて、リラックスして何も考えないで、、、」と言いながら座席の前の人から順番に声をかけていきます。

私の席は後ろのほうでした。目を閉じて先生が回ってくるのを待ちながらも、時々様子を伺っていると、講師の言葉とともに明らかに瞑想状態になっている人が続出。私は結局何も起こりませんでした。不思議で仕方ありませんでした。

暗算が苦手

あなたは暗算できますか。

私は小学生の頃、そろばん塾に通っていました。そろばんを習っていた人だと分かると思いますが、暗算する時には頭にそろばんが出てきてそれを弾いて計算します。

当時はそろばん塾に放課後月曜から金曜日まで週5日通っていたので、それだけそろばんに触れていると、アファンタジアとはいえ(当時はもちろん知らない)、暗算する時に頭にそろばんが浮かんできたものです。

ただし、そのそろばんには色がありません。そろばん全体の形はなく、指ではじく範囲のそろばん玉がイメージできるくらいです。そして計算できるのは、2桁か、せいぜいできて3桁。

しかも、指を動かしているうちにそろばんが大きく広がっていき、やがて指が届かなくなって計算が出来なくなります。

というわけで、そろばんは得意なのに暗算は苦手です。今思えば、そろばんを習ったことのある人が暗算する時は、はっきりとしたそろばんが頭の中に描かれていたのだと思います。

算数の文章問題は絵や図を描く

あなたは算数の文章題は得意ですか。

アファンタジアでなくても、算数の文章問題は一般的な計算問題より苦手な人が多いかもしれません。私は文章問題を解く時、絵や図を描いていました。

はなこさんの家から学校までは 1200mあります。はなこさんは、家を出て分速 60mで 9 分歩き、その後、分速 110mの速さで走って、学校に着きました。はなこさんの走った時間は何分ですか。

みたいなやつです。

絵や図を描いたほうが理解しやすいと思っていたので、娘たちには必ず図を描くよう教えました。もしかしたら私のただの思い込みで、私のやり方を押し付けていたのかもしれません。彼女たちには必要がなかったのかな(^^;)

訪れた場所や出会った人の顔を覚えられない

人の顔や訪れた場所を覚えておくのも苦手です。


例えばたくさんメンバーのいる若手グループ歌手や、外国人のグループ、皆同じ顔、姿なのでまず覚えられません。

訪れた場所も同じ。日本のお城、ハイキングした森、車で通った場所など、似たような場所だと思い出しにくい。

人物も場所もよほど特徴があったり、印象が強いと思い出すことはできます。ただ、それが記憶として覚えているだけのような気がします。

でも、一度通った道を覚えるのは得意なのです。初めての道でも行って帰ることができます。空間イメージには影響が無いようです。

自由課題の絵画や工作が苦手

好きなようにイメージを膨らませて絵を描けますか。

忘れもしない小学校1年生の時、ある図画工作の授業で、画用紙の上に紙を貼って好きな場面を描く時間がありました。

周囲の子は、どんどん紙を貼って絵を完成していきます。でも私は、好きなように何でもよいと言われると何も浮かびません。

結局近くの席の子の作品のそっくり真似をしてしまいました。

今でも忘れらない苦い思い出です。あまりにも嫌な気持ちになったのからか、覚えています。おぼろげながらどんな作品を仕上げたかも、一部分ですが思い出せます。

きっと、もう少し具体的に『動物がたくさんいる森』とか『花が咲いている公園』のように、お題があると取り組めたと思います。イメージはできなくても、何か限定してもらえると目に見える形で作品を仕上げられそうな気がします。

日本語から英語に英訳できない

ラジオで英会話のプログラムを聞いていて、いつも思っていたことです。


講師が日本文を言って、それを英訳するコーナー。私、講師が言った日本語を覚えられません。

一応英語講師なので、それなりに英作はできるはずですが、耳で聴いた日本語を英作してアウトプットしようとすると、途中で

Hidemi

あれ?先生なんて言ったかな。

となります。

短い文ならいいのですが、少しでも長くなると、もう無理。アファンタジアでない人はどのくらいの日本語の文章を覚えていられるのでしょう。日本文の情景が浮かべば覚えていられるような気がするのですが。

夢を見るけど内容は覚えていない

夢は見ます。でもカラーではありません。白黒です。場面がどんどん変わっていきます。そして目が覚めたら、すぐに忘れます。夢を見ていたことは覚えています。普通はどうなのでしょうか。

以上がアファンタジアが関係しているのかな、と私が思った事例です。あなたは当てはまることがありますか。

子どもにいるかもしれないアファンタジア

私は子どもに英語を教える先生としての立場から、認知の多様性があることは承知しています。アファンタジアも見方によれば、きっと認知の偏りの一つでしょう。

今思えば、私は苦労したことはあっとはいえ、ほぼ支障もなくここまで生活してきました。学業に影響はなかったのか、あったのか分かりませんが、人並みにはできました。

なので、大多数の人ができることを自分はできないという自覚はなかったし、周りも気づいていませんでした。

実はアファンタジアというマイノリティなグループに属していたんだ、と分かった時はかなり衝撃的でした。そして現在、日常生活で苦労している人や、社会で生きづらく感じている人がいるかもしれない、と考えてしまいます。

アファンタジアの子どもがいるかもしれません。親や先生がそうとは気づかずに接しているかもしれません。

当たり前にできることができない子どもがいる。先生はそれを常に意識しないといけないと、改めて感じました。これはできて当たり前でしょ!という目で見てはいけないのです。

視覚優位、聴覚優位、身体感覚が優位など、子どもに特徴があるからこそ、フォニックス指導の中で多感覚で教えられるジョリーフォニックスを私が採用しているのも、私の潜在意識に繋がるものがあったからかもしれません。

未来を描けない、イメージできない!?

私はライフコーチの仕事もしているのですが、コーチングでは「未来を描きましょう」というお話をします。でも視覚的なイメージを思い浮かべることが難しいアファンタジアの人にとって、望む未来の姿を想像するのは難しいかもしれません。

私自身もそれは実感しています。でも他に方法が無い訳ではありません。

絵や写真が手助けになるので、ビジョンボードを作ったり、写真をきっかけとして未来を感じ取ることができます。少し時間はかかるかもしれませんが、試してみる価値はあると思います。

Points of You®という写真カードを使ったコーチング手法もあるので、未来の描写や予測は可能です。

アファンタジアの特徴をAIに聞いてみた

アファンタジアの人の特徴について今話題のAIに尋ねたら、回答の一部にこんな記述がありました。

アファンタジアの人は相手の立場や状況をイメージすることができないため、共感することや励ますことが難しい場合があります。

Hidemi

ライフコーチをしている私は、これには異議を唱えたい

確かに、自分の成功している未来や、好きな場所で楽しんでいる姿を想像しなさい、と言われれば難しいです。でもだからこそ、クライアントさんに共感したり励ましたり、違った面から気づきを与えることができると思っています。

でもその後、

アファンタジアの人はそれぞれに工夫したり代替したりして社会生活しています。また、アファンタジアだからといってコミュニケーション能力や共感能力や創造性が低いわけではありません。実際に、アファンタジアの人には優秀な科学者や芸術家などの著名人もいます。

との回答があったので、ホッとしました(笑)

最後に

アファンタジアという言葉さえまだ浸透しておらず、私も最近知ったばかりで、いろいろ調べたり本を読んだりしています。改善方法は確立されていないそうですが、何か自分なりにできることはやってみようと思っています。

まだまだこれから研究が進むことを期待したい。何か新しいことが分かったら、また書きますね♪


あなたの想いを形にするために!心と体が整うメルマガ

心を整える工夫、健康情報、お料理アイデアなど自分や家族を大切にしたい女性に伝えたいこと、講座の案内などを不定期に配信しています

目次