2023年– date –
-
オリーブオイルで子どもの食育を!お母さん必見の油選びのコツとレシピ
普段おうちでは油は何を使っていますか。私はほぼ100%オリーブオイルです。しかもスーパーで売られているものではなく少しお値段が高めのエキストラバージンです。揚げ... -
【インスタライブ】英語力の前に母語力を磨くランゲージアーツ Kazuyoさん
ランゲーツアーツを教えているKazuyoさんとインスタライブしました。Kazuyoさんは『心を整える非認知能力』と『言葉を整えるランゲーツアーツ』を教えていて、両方タッ... -
【ダウンロード英語教材】中学英語基本構文のエクセルシート
忙しくて準備の時間がない英語の先生のお声から生まれました。中学英語基本構文のエクセルシート+Quizlet単語カードの作り方です。 【中学英語基本構文のエクセルシート... -
ライフコーチングは何をする?効果的にライフコーチングを受けるには
コーチングって最近よく耳にするけど… コーチングとは、クライアントが自分の答えを見つけるお手伝いをすることです。ライフコーチングはプライベート、仕事、人間関係... -
話すことは放すこと!野菜のヘルシーランチ&鉄ミネラルのお話会レポート
2021年末から鉄ミネラル生活を始め、鉄ミネラルアドバイザーとしてタンパク質や鉄分を食事から簡単に摂る方法をお伝えしています。6月のオンライン、自宅開催に続き、7... -
2023年前半/Points of you®写真カードでコーチングワーク
2022年の年末に1年の振り返りと来年の在り方について、Points of you®という写真カードでワークをしました。あれから半年。2023年の前半が終わる頃に振り返りワークをし... -
脳内に画像が浮かぶってどういうこと?私、アファンタジアだった
あなたは赤いリンゴを思い浮かべてくださいと言われたら、赤いリンゴが思い浮かびますか。そのリンゴは赤色をしていますか。 私は浮かびません。リンゴの形すら浮かびま... -
どちらを優先?子どもの得意を伸ばす or 苦手を克服
子どもができないことを頑張って克服させる。または子どもが得意なことを伸ばす。あなたが親だったり、先生だったらどうしますか。私はやっぱり得意を伸ばすことを優先... -
【インスタライブ】生徒も先生もこんなに変わる自己肯定感の上げ方 Masumiさん
1~3人の少人数制できめ細かな指導で常に満席の子ども英語教室を運営されているMasumi先生とインスタライブしました。先生自身もライフコーチングで自己肯定感があがり... -
子どもの自己肯定感が育つ Heart Globalを推す理由
子どもの自己肯定感を育てたい。あなたが親だったり、先生だったら思いますよね。たったの3日間で子どもの自己肯定感が爆上がりします!私がボランティアスタッフとして...